11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

黒部市議会 2022-12-13 令和 4年第7回定例会(第3号12月13日)

出産子育て応援交付金につきましては全ての妊婦子育て家庭に寄り添い、相談支援に伴う伴走型支援妊娠期に5万円、出産後に5万円を支給する経済的支援を組み合わせて行うものであります。これにつきましては国の制度でありまして、全ての妊婦子育て家庭がより安心して出産子育てができるように、令和5年度以降も継続的に実施していくものと伺っております。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

小項目2番、伴走型支援についてでございます。  伴走型支援であることがこの政策の肝であると考えております。妊娠期出産期、それぞれにおいて妊婦さんに面談支援をして、安心して子育てできるようにする支援策であります。私たちも悩み事があった場合、一人で抱え込んでしまったらつらいですが、誰かに話をすれば気が楽になると思います。特に、初産の妊婦さんですが、精神的な負担は相当なものではないでしょうか。

高岡市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会(第3日目) 本文

最後に、この項の5点目、出産育児伴走型支援について、どう取り組んでいくのかについてお答えいたします。  本市では、保健師等妊娠届出時や乳児家庭全戸訪問、乳幼児健診などの機会を捉え、妊娠出産育児に不安や悩みを持つ妊婦子育て中の保護者に寄り添いながら相談を受けております。

高岡市議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 索引

(5) 出産育児伴走型支援に、本市としてどのように取り組んでいくのか。  3 高岡市民病院における新型コロナウイルス感染症等対応について   (1) 新型コロナウイルス感染者の増加や、インフルエンザの同時流行などが心配される    が、市民病院における受入れの体制は。   (2) 外国人の患者もいることから、携帯翻訳機を導入しては。

射水市議会 2022-06-13 06月13日-03号

あわせて、必要に応じてハローワークや年金等各種手続に関する同行支援なども行っており、今後とも関係機関と連携しながら、支援が必要な方への伴走型支援の継続に努めてまいります。 以上でございます。 ○副議長(高畑吉成君) 久々江教育委員会事務局長。 ◎教育委員会事務局長(久々江豊君) 私からは、学校給食費における食材価格の高騰による対応についてお答えをさせていただきます。 

氷見市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会−06月12日-03号

また、IT化やプロモーションの必要があると判断した場合には、事業者負担をかけずにこれらの専門家を招聘することとしており、事業者と共に歩む伴走型支援を行うことにより事業者売上げ拡大を図ってまいります。  センターの活動内容につきましては、毎月開催するまちづくり協議会連絡会で報告するほか、SNS等を活用して情報発信してまいります。  

富山市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会 (第4日目) 本文

ひきこもりに対し、性急に就職や自立を求めるのではなく、本人が生きる意欲を持てる居場所づくり本人の生きにくさに寄り添う伴走型支援など、息の長い取組みが必要です。  伴走型支援を有効に行うためには、会話を中心に据えたアセスメントができ、何度も支援プランをつくり直せる力量を持った相談支援員の存在が欠かせません。  

富山市議会 2017-06-03 平成29年6月定例会 (第3日目) 本文

しかしながら、そのような融資制度の環境を整えつつも、小規模企業振興基本法の趣旨でもある一歩踏み込んだ対応については、なかなかできていないのが現状ではなかろうかなと思っておりますし、特に将来の経済基盤を支える大切な創業者に対しましては、丁寧な支援体制、最近では伴走型支援とも言いますが、こういったことが必要になってくるのではないかと思っております。  

  • 1